起源前23年 Faith『フェイス』(Faith)はイギリスのシンガーソングライター、ジョージ・マイケルのソロデビューアルバム。1987年10月30日発売。1982年にワム!の一員としてデビューしたジョージ・マイケルは、デビュー時から付きまとったデュオの音楽性に対する批判の声に疲れ、1986年のアルバム『Music from the Edge of Heaven』リリース後にワム!を解散させる。「Faith」は独特なサウンドでお気に入りです。2018.05.05 07:28起源前
起源前23年 Welcome to the Jungleガンズ・アンド・ローゼズ(Guns N' Roses/略称GN'R)は、アメリカ合衆国出身のロック・バンド。1987年7月、アルバム『アペタイト・フォー・ディストラクション』でデビュー「ウェルカム・トゥ・ザ・ジャングル」(Welcome to the Jungle)は、ガンズ・アンド・ローゼズのデビュー・アルバム『アペタイト・フォー・ディストラクション』のオープニング・ナンバー。アルバム発売から3か月後には、シングル・カットもされた。一昨年、日本公演の時にBABYMETALがサポートしてズッ友写真をアップしてくれたことが記憶に新しいですね。2018.05.05 02:14起源前
起源前23年 ラ・バンバ「ラ・バンバ」(ラバンバ、La Bamba)はメキシコの民謡を元にした楽曲。1987年7月、ヴァレンスの生涯を描いた映画『ラ★バンバ』が公開される。この映画の主題歌となったのがロス・ロボスが歌った「ラ・バンバ」であった。ロス・ロボスの「ラ・バンバ」も、ヴァレンスのものと同じくロックンロール調の歌である。ロス・ロボスは約30年ぶりにラ・バンバを大ヒットさせることとなった。アメリカのビルボード誌の集計でシングル全米1位となったのを皮切りに、オーストラリア・フランス・アイルランド・イタリア・ニュージーランド・スイス・イギリスなどでもヒットチャートの1位を獲得するに至った。日本でもバラエティ番組のBGMとしてもお馴染み。トヨタ『ノア』,『ア...2018.05.05 01:31起源前
起源前23年 リーズン・トゥ・リヴ「リーズン・トゥ・リヴ」(Reason to Live)は、アメリカのハードロックバンド、キッスが1987年に発表した通算14枚目のオリジナル・スタジオアルバム「クレイジー・ナイト (Crazy Nights)」からのシングルカット曲。「クレイジー・クレイジー・ナイツ」、「リーズン・トゥ・リヴ」の2曲は1991年のエリック・カー死去までステージで演奏された。この曲もKISSらしいメークが無いMVに違和感たっぷりです。2018.05.05 01:13起源前
起源前23年 クレイジー・ナイトクレイジー・ナイト (Crazy Nights) は、アメリカのハードロックバンド、キッスが1987年に発表した通算14枚目のオリジナル・スタジオアルバムからのタイトル曲。1985年にハートの『ハート』(Heart)をビルボード1位に押し上げた影の功労者であるロン・ネヴィソンをプロデューサーに迎え、ヒットチャートを意識したサウンド・プロダクションを展開。ハートや、フォリナーが発表した『プロヴォカトゥール』(1984年)など、当時のミリオンヒット作品と同じ路線を狙ったゴージャスなポップ・ハードロック・サウンドを提示した。楽しい楽曲です。しかし、KISSらしいメークが無い違和感が強いですね。当時、本人達が作りたい音楽とは方向性が異なるよ...2018.05.05 00:47起源前
起源前23年 バッド「バッド」(原題: Bad)とは、マイケル・ジャクソンのアルバム、「Bad」の表題曲。Badからの第2弾シングルカット。元々はプリンスとのデュエット曲として制作されていたがプリンスが「僕が参加しなくてもこの曲は売れるよ」と言ったことからデュエットは中止に。オリコン洋楽チャートでは1987年9月28日付から通算3週1位を獲得した。MJの代表曲で私のお気に入り曲のひとつです。ダンスとロックの組み合わせで、スリラーに続き、現在のダンス&ボーカル集団達の生みの親ですね。Shortened Version2018.05.04 01:40起源前
起源前23年 I Just Can't Stop Loving Youキャント・ストップ・ラヴィング・ユー(原題:I Just Can't Stop Loving You:1987.7.20)はマイケル・ジャクソンの楽曲。アルバム「Bad(1987年)」に収録される。Badからの第1弾シングルカット。クインシーの秘蔵っ子サイーダ・ギャレットとのデュエット曲。 全米1位、R&Bチャート1位と、好ヒットを記録した。MJの美しいバラード曲です。英語の歌詞の意味が翻訳なしでは分からない私にとっては、「BAD」のような分かりやすい曲の方が好みです。MV2018.05.04 01:27起源前
起源前23年 Alone「Alone」は1987年に発売されたハート(Heart)のシングル曲。全米1位となった。ハート(Heart)は、アメリカ合衆国出身のロック・バンド。アンとナンシーのウィルソン姉妹率いるユニットとして活動、女性ロック・ミュージシャンを核とした先駆的グループとしても知られる。2013年『ロックの殿堂』入り。ハートと言えばこの曲がすぐにイメージ出来るほど記憶に残る名曲です。2018.05.02 07:48起源前
起源前23年 TRUTH『TRUTH』(トゥルース)は、THE SQUAREの12枚目のアルバムおよび同アルバムからシングルカットされた同名の楽曲。アルバムの『TRUTH』は1987年4月1日に、シングルの「TRUTH」は1991年10月10日にリリースされた。F1グランプリのテーマ曲として有名ですね。とにかくカッコ良い曲です。車で聴くにはちょっと危険ですが。PV2018.05.02 03:37起源前
起源前23年 夢をあきらめないで「夢をあきらめないで」は、日本の女性歌手・岡村孝子の通算5枚目のシングル。1987年2月4日に発売された。1982年に "あみん" として「待つわ」で歌手デビューを果たしたのち、1985年よりソロ・アーティストに転向した岡村の代表曲のひとつ。作詞・作曲: 岡村孝子 、編曲: 田代修二あみんの時から、淡々と表情を変えずに歌うスタイルに、最初違和感がありましたが、慣れるとそれはそれで良いと感じるようになりました。長いこと、いろんなTV番組などで使われていますね。心に残る歌のひとつです。2018.05.02 03:08起源前
起源前23年 駅「駅」は、竹内まりやが作詞・作曲した楽曲。元は中森明菜への提供曲で、1986年発売の中森のアルバム『CRIMSON』に収録された。翌1987年に竹内がセルフカバーしてシングルも発売し、これによって広く知られるようになった。1987年8月12日に発売されたアルバム『REQUEST』は、山下達郎がプロデュースして、演奏やバックコーラスにも参加した。私は、このアルバムの竹内まりやさんのセルフカバーの楽曲「駅」「元気を出して」「けんかをやめて」が大好きです。彼女が歌うと、情景が目に浮かんでくるような大人の歌になりますね。2018.05.02 02:30起源前
起源前23年 世界でいちばん熱い夏「世界でいちばん熱い夏」は、プリンセス プリンセスの2枚目のシングル。1987年7月16日発売。作詞:富田京子 作曲:奥居香 編曲:プリンセス・プリンセス、笹路正徳プリンセス プリンセス(PRINCESS PRINCESS)は、日本のガールズロックバンドである。ガールズバンドのパイオニアとなり、ヒット曲を連発。女性のみで構成されたバンドの中で、商業的に日本で最も成功したグループである。略称は『プリプリ』奥居香のボーカルはパワフルで、今聴いても元気をもらえますね。2012年限定で活動しましたが、もっと続けて欲しいと思います。2018.05.02 01:29起源前