起源前24年 君をのせて「君をのせて」(きみをのせて)は、日本の歌手、井上杏美(現 井上あずみ)の歌。1986年に映画『天空の城ラピュタ』主題歌として発表され、同映画のサウンドトラックに収録された。1988年3月25日に徳間ジャパンコミュニケーションズよりシングルが発売された。作詞:宮崎駿 / 作曲・編曲:久石譲久石讓さんの作品など、スタジオジブリ映画のすばらしい楽曲達も私のお気入りです。2018.04.30 02:58起源前
起源前24年 Rainy Blue「Rainy Blue」(レイニー ブルー)は、1986年1月21日に発売された徳永英明のデビュー・シングル。徳永英明さんのデビュー曲であり代表曲でもあります。私のお気に入りの曲のひとつです。島谷ひとみさんのカバーバージョンも好きです。2018.04.30 01:14起源前
起源前24年 愛は吐息のように"Take My Breath Away" (邦題・愛は吐息のように)は、BERLIN(ベルリン)の楽曲。1986年 映画『トップガン』の挿入歌として大ヒットした。アカデミー歌曲賞,ゴールデングローブ賞 主題歌賞。BERLIN(ベルリン)は、1982年にデビューしたメインヴォーカルのテリー・ナンを含む男女3人組・アメリカのシンセ・ニューウェーブパングバンド。私はこの映画を見たとき、画像と楽曲がまさに一体となって圧倒された記憶があります。2018.04.29 23:57起源前
起源前24年 禁じられた愛『You Give Love a Bad Name』(ユー・ギブ・ラブ・ア・バッド・ネーム 邦題:禁じられた愛)は、ボン・ジョヴィが1986年7月23日に発表したシングル。この曲も前曲と同様に80年代を代表する洋楽のひとつですね。2018.04.29 23:24起源前
起源前24年 リヴィン・オン・ア・プレイヤー「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」(Livin' on a Prayer)は、ボン・ジョヴィが1986年に発表したシングル。ボン・ジョヴィ(Bon Jovi)は、アメリカ合衆国のロックバンド。1984年デビュー。1986年発表の3rdアルバム『ワイルド・イン・ザ・ストリーツ』(原題:Slippery When Wet)がBillboard 200で8週連続1位を獲得し、シングル「禁じられた愛」(You Give Love A Bad Name)、「リヴィン・オン・ア・プレイヤー」(Livin' On A Prayer)もBillboard Hot 100で1位となって一躍有名となる。私は個人的にはボン・ジョヴィを聴くというより、80...2018.04.29 23:11起源前
起源前24年 ロマンティックあげるよ「ロマンティックあげるよ」は、『ドラゴンボール』のエンディングテーマ。作詞 - 吉田健美 / 作曲 - いけたけし / 編曲 - 田中公平 / 歌 - 橋本潮『ドラゴンボール』 (DRAGON BALL) は、鳥山明の同名の漫画『ドラゴンボール』を原作とするテレビアニメ。1986年2月26日から1989年4月19日までフジテレビ系列で毎週水曜日 19:00 - 19:30(JST)に放送された。前年の「タッチ」など、アイドルとアニソンが融合したような路線も現在に続きますね。Dragon Ball - ED (ver. 1)2018.04.29 11:30起源前
起源前24年 魔訶不思議アドベンチャー!『ドラゴンボール』オープニングテーマ「魔訶不思議アドベンチャー!」作詞 - 森由里子 / 作曲 - いけたけし / 編曲 - 田中公平 / 歌 - 高橋洋樹『ドラゴンボール』 (DRAGON BALL) は、鳥山明の同名の漫画『ドラゴンボール』を原作とするテレビアニメ。1986年2月26日から1989年4月19日までフジテレビ系列で毎週水曜日 19:00 - 19:30(JST)に放送された。全153話で番組としては終了するが、ストーリーはそのまま後続番組『ドラゴンボールZ』に続く。久しぶりのテレビアニメの主題歌です。これを外すわけにはいきませんよね。現代に繋がる世界的なヒットでアニメとアニメ音楽の浸透に大な貢献をしたアニメだと思い...2018.04.29 11:07起源前
起源前24年 ONE WAY HEARTSHOW-YA(ショーヤ)は、日本の女性5人組ロックバンド。1980年代からのバンドブーム、特に女性だけのバンドとしては先駆け的な存在であり、それを牽引してきたバンドの一つである。1985年8月、『素敵にダンシング (Coke Is It)』でデビューを果たす。しかし、当時は女性だけのロックバンドは珍しくて一般になじみが薄く、ミニスカートを履かせられたり髪を刈り上げられたりと、アイドルバンド路線で売り出されることになった。「ONE WAY HEART」は1986年8月22日発売の3rdシングルで、テレビ朝日系ドラマ『ぶんぷくちゃがま』エンディングテーマ。このバンドは最近復活しましたが、本格的なロックバンドのイメージが強いですね。最初...2018.04.29 08:04起源前
起源前24年 マニック・マンデーバングルス(The Bangles)はアメリカの女性バンド。1984年、アルバム『気分はモノクローム (All Over The Place)』でデビュー。 デビューアルバムを聴いたプリンスがホフスを気に入り、1986年に「マニック・マンデー (Manic Monday)」を提供。米英で2位の大ヒットを記録する。私は、このバンドのキャッチーな楽曲が、お気に入りです。LIVE 19862018.04.28 02:34起源前
起源前24年 Neverハートが1985年にリリースした8thアルバム『Heart』からのシングルカット曲で、私のお気に入りの曲のひとつでもあります。1985年に全米4位を記録。ハート(Heart)は、アメリカ合衆国出身のロック・バンド。アンとナンシーのウィルソン姉妹率いるユニットとして活動、女性ロック・ミュージシャンを核とした先駆的グループとしても知られる。2013年『ロックの殿堂』入り。2018.04.28 00:40起源前
起源前24年 ドント・ゲット・ミー・ロングプリテンダーズ(The Pretenders)は、イギリスのバンド。1985年にはライヴエイドに出演。アルバム『ゲット・クロース』(1986年)からのシングル・ヒット曲「ドント・ゲット・ミー・ロング」は、後に日本のテレビ番組『情報プレゼンター とくダネ!』で使用された。この曲はテレビでおなじみの曲ですね。2018.04.22 12:32起源前
起源前24年 ブレイクアウト「ブレイクアウト」(Breakout)は、1986年に発売されたスウィング・アウト・シスターのシングル。スウィング・アウト・シスター(Swing Out Sister)は、イギリスのクロスオーバー、ポップ系男女デュオ。バンド名は、公式ホームページや音楽記事などでSOSと略して表記されることもある。2018.04.22 11:15起源前