起源前21年 胸いっぱいの愛「エターナル・フレーム」(Eternal flame)は、1989年に全米で第1位となった、バングルス(The Bangles)のヒット曲。邦題は「胸いっぱいの愛」。1989年2月11日にリリースされ、Billboard Hot 100で1位を獲得した。その他、イギリス、オランダ、オーストラリアなど9カ国でシングルチャート1位を獲得した。この曲好きです。The Bangles - Eternal flame2018.06.16 09:41起源前
起源前21年 Return to Myself「Return to Myself 〜しない、しない、ナツ。」は、浜田麻里の9枚目のシングル。1989年4月19日発売。私は、Su-METALの歌を聴いたとき、最初にこのボーカリストを思い浮かべました。高音で透き通る声で言葉も明瞭という共通点。今更ながら、Su-METALは海外に飛び出して正解でしたね。19892018.06.16 09:15起源前
起源前21年 淋しい熱帯魚「淋しい熱帯魚」はWinkの5枚目のシングル。1989年7月5日にリリース。ご存じのとおり、BABYMETALの「いいね!」はこの曲のオマージュで始まりますね。2018.06.16 07:42起源前
起源前21年 Diamonds「Diamonds」(ダイアモンド)は、プリンセス プリンセスの7枚目のシングル。1989年4月21日にCBSソニーから発売された。この年からの三宅裕司(AMUSE)司会のいかすバンド天国(イカ天)がTV番組でスタートし、同じくAMUSEのサザンオールスターズのメンバが審査員を務めるなどして、新たなバンドブームが始まった年かなと思います。また、X-JAPANがデビューした年でもあり、新鮮な日本の音楽が聴けるようになり、私自身も、89年以降の音楽は、80年代の洋楽に代わり日本の楽曲を聴く比率が高まったように思います。そして、芸能界(歌謡曲)とJーPOP/ROCKが少しずつ距離ができてきた時代の始まりとも思います。その年のシングル売上の...2018.06.16 06:36起源前
起源前22年 となりのトトロ「となりのトトロ」は、井上あずみのシングル。タイトル曲は1988年公開のスタジオジブリ制作のアニメ映画『となりのトトロ』のエンディングテーマ。映画公開前年の1987年10月25日にイメージソングとして発売され、翌1988年3月25日に徳間ジャパンより改めて映画主題歌として発売された。となりのトトロは、現在まで続く大きな社会現象の一つだと思います。ジブリアニメの世界的な拡散も、日本のアニソンが世界的に知られるようになったひとつですね。それによってBABYMETALの日本語の歌も世界的に受け入れられやすくなっていたと思います。2018.06.02 05:52起源前
起源前22年 アンパンマンのマーチ「アンパンマンのマーチ」はドリーミングのデビューシングル。1988年11月21日にシングルレコードとカセットテープで発売された。収録されている同名の楽曲はテレビアニメ『それいけ!アンパンマン』のオープニングテーマ曲として有名である。作詞:やなせたかし、作曲:三木たかし、編曲:大谷和夫、歌:ドリーミングこの年代を通過した人でこの曲を知らない人はいないのではないか?と思える楽曲ですね。2018.06.02 05:19起源前
起源前22年 スムーズ・クリミナル「スムーズ・クリミナル」 (Smooth Criminal) はマイケル・ジャクソンの楽曲。Badに収録、第7弾シングルカット。リリース 1988年10月8日。2018.06.02 04:24起源前